2024.02.03「断熱性能等級6」エアコン2台?で冷暖房の家
こんにちは、高橋です。
今朝は冷え込みましたね!
朝7時の函館の気温が-10.8℃
でも、今月オープンハウスを開催する
石川町のU様邸はココカラ初!!
「断熱性能等級6」エアコン2台で冷暖房の家
えーー?エアコン1台じゃないの?って言われそうですが
1台はリビングで冬はこのエアコンだけ可動
2台目は夏のみこのエアコンだけ可動します
ですから実質1台で冷暖房の家という事になります。
なぜなら、冷気は上から下へさがりますし、
暖気は下から上にあがりますから、この原理でいくと
2台で使い分けるという事になるからです。
ただ体感温度は皆さん違いますので、補助の意味で
玄関ホールと脱衣室のみ小さなパネルは設置しています
が、現在は暖房はつけておりません。無くても暖かいからです。
先月の26日から床下含め、各室の部屋及び床、壁の
温度測定を行っています。
エアコン温度は20℃設定にしていて19℃から20℃位
保っています。
人が住んでない状態でこの温度ですから、生活すると
もっと温度は高くなると思います
正直に言いますが初めての試みなので、
本当にエアコン1台で大丈夫なのか?という心配
ありました。でも現場手伝ってくれている小森谷さんが
「絶対大丈夫!」と太鼓判押してくれたこと、そして
しっかりと気密をしたことで(気密測定で0.2確保)
この成果が出たと思います
断熱性能等級だけあげても必ずしも暖かいとは限りません
気密をしっかりすること。これが大事とつくづく思います。
こちらの会場は2月17日(土)から25日(日)までの開催と
なります。
後日イベント情報に詳細アップしますのでお楽しみに
2024.01.27函館市長が来る?!
こんにちは、高橋です
昨日は弊社が加入している
全日本不動産協会の
研修会&新年交例会に出席してきました。
コロナが5類に移行して参加者も増えて
従来に戻りつつあるなと感じました。
研修会の後交例会には新会員が3社
私の隣の席には、これまた前社時代に
一緒だった北畠君(写真右)
現在は不動産企画ウイルさんの次長です😃
久しぶりに色々話しました、
で、テーブルに置かれていた
式次第をみたら、なんと!!
来賓に函館市長の大泉潤と書いてある😁
えーーー?!会える⁉️
って思ったのも束の間、、、
挨拶で、代理の〇〇さんでした😅
「市長はとても人気がありまして、。」
ハードなスケジュールのため欠席。
そうよね、来るわけないよね笑
まあ大泉洋なら見たいけど😂
な訳で、交例会のあとは小森谷さんと二次会へ。
昼間は奥さんとランチ、夜は旦那さんと🍻
これからもこのご夫婦ともチームとして
色々頑張っていきたいと思います✨✨👍
2024.01.21最近人気の幹太くん!
こんにちは、高橋です。
こにまま雪無キャいいねって
言ってたけど、、そう甘くないよね
今日は湿った雪で重い☃️です
家に帰って雪かき、、
珍しく隣が二度目と思われる雪かきしてます(笑)
さて、最近人気という衣類乾燥機【幹太くん】
U様邸につきました
こちらは新登場デラックスタイプです👍
洗濯物6キロで約60分、9キロで約90分
だそうです!
家事の時短にもなって最近ご相談も多いです。
私も一度出張先で使ったことありますが、
仕上がりのフカフカって言うんですかね
とっても気持ち良かったです(^ ^)
今は本当に何でも便利な時代です、
お金出せばですけど(笑)
ちなにみ私は外干し派
お天と様にあてるようにとの教えでしたから笑笑
あとこちらU様邸にはワンちゃんの足洗いが
あるんです👍
これは初めての施工になります
ワンちゃんを飼われる方にオススメです👍
ps
花は一輪でもあるだけでも
癒されます。スーパー行った時に見つけたので
買ってっみた。ただ残念ながらお茎にお水つけて
くれて無かったみたいで、ちょっと元気無し💦
ドライフラワーも良いけど、
やっぱ生の方がいいな私は、、ビールと同じで笑笑
2024.01.19やっぱりこれに限る?!
こんにちは、高橋です。
昨日も暖かくて、もしかしたらほんとに
このままでいくのかも??そして私は
11時間も寝てしまいました
トッシーに「よくトイレにも行かずに寝れるね」
と驚かれますが、ホントですよねー(笑)
さて、当社の新人瀬川君。現場も大工さんには怒られながらも
頑張ってます(笑)まぁ頑張るのは当たり前ですけどね
ただ忘れっぽいのがガンでしてまずはここを早く直して
欲しいと切に願う私です(笑)
そうそう私携帯変えました。
今までドコモ13のミニだったんですが
やっぱり大きいのにすることに。
この字の大きさもバッチリ!!
今までは眉間にしわ寄せながら
見てたのがスッキリ解消!!
やっぱり老眼にはこれですね
ただ、すみませんラインの移動がうまく
行かなかったので何卒ご了承願います。
PS
先日、お客様からいただいた何とかの餌(忘れました)
だけしか食べていない高そうな卵頂きました
札幌のお知り合いが送ってくれたそうです
毎朝食べるほど卵大好きな私
黄身の色が違う!さらに弾力もあるから
箸で持てます❣
そりゃもう卵かけご飯に最高でした
ご馳走様でした
2024.01.13いよいよ終盤に入りました
こんにちは、高橋です
今日もとっても暖かい函館ですね
あっという間に1月も半ばになり
只今K様邸、U様邸の両現場もいよいよ
終盤に入ってきました。
U様邸はクロス工事完了しました!
こちらの会場は延床40坪の4LDK
断熱性能等級6、省エネ等級6❣
エアコン2台だけで暖めるという🏠
「こどもエコすまい支援事業」の
ZEH水準省エネ住宅となっております👍
来週には器具付けも完了予定となっておりますので
お施主様には現場ご案内いたします。
きっと楽しみにしていてくれてると思います。
PS
本日、MRI検査してきましたが先生から
「大丈夫ですよ」と言われなぜか思わず
「頑張ります!」と言ってしまった私(笑)
今回は胃が痛むほど心配してしまいました。
良かった~だって私にはまだまだやりたいこと
沢山あるんだからーーー
帰りには⇩
今回は来るお客様の殆どが
半チャーハンセットだったので
チャーハンにしてみた!
昔懐かしい味👍(650円)
2024.01.06明けましておめでとうございます🎍
🌅新年明けましておめでとうございます
元旦から深度7の地震、日航機炎上と波乱含みな
年明けとなりましたが、皆さんのお知り合いの方々は
大丈夫でしたでしょうか?
被害に合われた方にお見舞い申し上げます。
さて私は札幌で新年を迎えました。
今年はちょっとだけ長くいます👍
札幌大好きな私、ホテルもデパートも
外国人観光客でいっぱいでした😅
そして夜はどこもいっぱいで予約してないと
全然入れない(◎_◎;)
そしてようやく取れたお店がココ↓
【鬼はそと、福はうち】という店
名前と相反して?店内が洒落だった
そしてなんといっても、、、
ここのすき焼き超超最高でした‼️😋
A5ランクのお肉なんて初めて食べたけど、
もう言葉にならない位美味しかった
とっても贅沢なディナーでした✨✨
函館の阿佐利さんとどっちが美味しいのかなぁ??
※ちなみに阿佐利さんは。コロッケと
すき焼き弁当しか食べたことありませんから(笑)
新着記事
-
2025年04月19日
足場が外れました -
2025年04月12日
専門家チーム『One』始動しました👍 -
2025年03月30日
人気の光セラ!! -
2025年03月24日
同志ですから・・ -
2025年03月17日
3月18日のSTVラジオで放送されます(笑)