2022.07.04山の手3丁目会場が完成しました!!
こんにちは、高橋です
お陰様で大忙しのココカラです
トッシーも仕様決めが続き、モデルの
お掃除にも行けません💦
これもひとえに、ココカラで家を建ててくれた
お施主様のお陰です!本当に有難うございます!
さて山の手3丁目会場はクリーニングも終わり
K様とK様をご紹介してくれた、15年前に担当した
お施主様家族も一緒に建物をご案内いたしました
洗面化粧台は幅100㎝あるので
かなり余裕あります。
一番のこだわりだったオープンキッチン💛
ただ中国のロックダウンの影響で
食洗機入ってきません
引渡しまで間に合うかどうか・・
さて、他にクロスがめっちゃ可愛くしてます↓
クローゼットの中はブルー&チェック柄
こちらはイエロー&チェック柄
トイレのクロスもgood。ストライプと
これまた人気のペパーミントグリーン👍
寝室のクローゼットはコンテ日吉のI様も
使ったクロスが大人気です↓ちょっと見ずらい
まだまだ見どころ沢山ですが、きっとトッシー
別な角度でブログアップすると思うので
私はこれくらいで(笑)
こちらの会場は来週12日からオープンハウス予定です。
お楽しみに!!
私はまたこれから別の現場行ってきまーす
2022.07.04~老化始まるーpart2~
こんにちは(^o^)/
(株)ココカラの中山です。
7月に入り、気温が高くジメジメした日が続いています☀
暑さに弱い私は、早くも夏バテ状態。
暑くて元気なのは、事務所入りに置いてある
クワズイモのお父さん!!
どんどん、葉っぱを増やしています。
先日、弊社代表の髙橋がブルーシートの上で
転倒し足をくじきました。
幸い、骨は折れていなくて、
次の日には、復活した不死身の体です(笑)
老化は、足元からくると言われていますが
私は、頭から来ているようです( ゚Д゚)
この間、メガネをかけているのに
「メガネが無い、無い!!」と探していました。
旦那さんも一緒に探してくれましたが、
途中でかけているのに気がついて
二人で失笑してしまいました。
まるで、サザエさん一家の波平さん状態です。
「母さん、わしのメガネ知らないか~」
ちなみに波平さんって、54歳って知っていましたか?
54歳で自分の頭の上にあるメガネを探すのですから
62歳の私は、それに比べれば大丈夫!
暑さに負けずに頑張らなくっちゃ🏁
2022.07.02東山2丁目地鎮祭!!
こんにちは、高橋です。
今週は雨続きではっきりしないお天気ばかりですが
今年の北海道の夏はどうなるのでしょうか??
さて、雨続きで解体工事が3日も遅れて地鎮祭大丈夫
かなとヒヤヒヤしましたが、無事M様の地鎮祭を終えることが出来ました
こちらは築50年の住まいを建て替えて、ジブンハウス
人気の平屋1210F⭐テイストはこれまた人気の「アンティコ」です
M様は4月末に初めて石川モデルハウスに来てくれた方です。
昨年東山3丁目でオープンハウスを開催したんですが、
その時に見ていたチラシをずっと持っててくれて
「平屋いいな」と思っててくれたそうです。
家を建て変えるきっかけになったのはお母さん。
暖かくて、段差のない家に住まわせてあげたい・・ということから
始まった家づくりです。
50年近くもたまった荷物を片付けるのは大変だったと思いますが
「殆ど捨てましたが、でも家出来たらまた捨てないとだめみたい(笑)」
仮住まいは3か月、少しの間ご辛抱願います
お母さんと私は初めて会った時から、初めてとは思えない感じ
がして意気投合(笑)
今では会うとハグから始まります
もう今からワクワクのM様家。完成楽しみに
してて下さいまし
2022.06.27~祝🚩上棟~
こんにちは(=゚ω゚)ノ
(株)ココカラの中山です。
今日も暑いですね~ι(´Д`υ)アツィー
昨晩は、雷雨でしたが、今朝は雨上がりの良いお天気となりました。
そんな中、行われたのが石川町:O様邸の上棟です。
「O様、上棟おめでとうございます。」
先ほど、お施主様のO様が事務所にいらして
社長と私に、上棟お祝い記念を持ってきていただきました。
ありがとうございます(#^^#)
O様邸は、人気のジブンハウス 1210F 3LDK平屋です。
ジブンハウスは、アクセントクロスなどの変更が可能で
ある程度自由がある規格住宅です。
O様邸は、クロスや照明を最後まで悩まれましたが、
その分 素敵なお家になる事、間違いなしです!!
8月の出来上がりが、とっても楽しみです(*´ω`*)
2022.06.27老化始まる?💦
こんにちは、高橋です。
今週は雨が続きそうですね。
お陰様で今日は何とか晴れてるみたいで、石川町O様邸
の上棟が無事終われるかなって思ってます。
ところで、先週の大雨の日現場に行った私。
玄関ポーチにブルーシートとコンパネが階段のところに
敷いてあったんですが、家に入るときに滑って危ないな
とは思ってたんですが、案の上・・・玄関出て降りる時
コンパネの上に足を置いた途端に嫌な予感
あーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
という間に足を思いきりひねって転倒
もうしばらく起き上がれず やっとこ起きたら今度足に激痛。
で地面に足がつけれなくなってしまいました。
もう泣きたくなるほど痛かった
帰りにお引渡ししたお客様の所に顔出そうと思ってたけど、
作業服も汚れてしまったので行けなくなってしまいました。
幸い骨折はしなかったので良かったですが・・
段々老化が始まってきたんだと思われます
サプリメント飲まなきゃだめかなぁ(笑)
でも、只今湿布して包帯ぐるぐる巻きで固定し、
痛みはあるものの、小走りもできるようになりました!
大工さんから不死身と言われた62歳でーす
2022.06.25~梅と葦~
こんにちは(=゚ω゚)ノ
(株)ココカラの中山です。
今日は、気温が高いですね。
しかも昨日から風が強い。
窓を開けると書類が飛ぶので
事務所はエアコンを入れています。
さて、建て替えの東山:Ⅿ様邸で解体工事が始まっています。
以前、M様のお母さんから、解体工事が始まる前に
「好きなお花があったら、持っていっていいよ~」と
言われていたので、事務所一階のフルカワ不動産販売(株)さんから
軽トラックを借りて、先ほど現場まで行ってきました。
白とピンク色の牡丹の花を頂いてきました。
この後、解体現場では「埋めてよし」を行うと言っていました。
「埋めてよし」とは
昔から、井戸や浄化槽、便壺を埋めるときに
梅と葦を一番底に入れて
それまでお世話になった感謝を込めて行う行事です。
←葦です。初めて見ました。
Ⅿ様邸は、解体工事が終わった後
いよいよ7月から着工します。
新着記事
-
2025年04月19日
足場が外れました -
2025年04月12日
専門家チーム『One』始動しました👍 -
2025年03月30日
人気の光セラ!! -
2025年03月24日
同志ですから・・ -
2025年03月17日
3月18日のSTVラジオで放送されます(笑)