2022.08.06~地鎮祭~
おはようございます(^o^)/
(株)ココカラの中山です。
昨日は、函館市新川町にてO様の地鎮祭でした。
地鎮祭は、土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、
工事の安全を祈願する儀式です。
朝10時からでしたので、その前に山の手温泉で
身を清めてから向かいました。
地鎮祭には、以前一度だけ参列したことがありますが
お手伝いは、今回が初めて!!
何度も経験がある髙橋社長は、
流石に手際が良く、まるで神社の関係者の様でした。
ただ、お供え物の野菜の並べ方が今一で(すみません・・)
案の定、ピーマンが転がりました( ;∀;)
お天気にも恵まれ、涼しい気温の中、
地鎮祭は、式次第とおりに無事終了。
O様、おめでとうござます。
今月中旬に着工し、10月中に完成予定です。
🍉 🍉 🍉 PS 🍉 🍉 🍉
髙橋社長から頂いた公休出勤分の
スイカは大変美味しゅうございました。
ご馳走様でした(*´ω`*)
2022.07.31~お引き渡し~
こんにちは(^^♪
(株)ココカラの中山です。
今日も暑いですね😿
熱中症にならないように水分を摂り過ぎ
おなかの調子が悪い私・・・。
なんでも、ほどほどが大切ですね。
昨日は、山の手のK様のお引き渡しでした。
その席で、K様より記念をして頂いたものがコチラ↓
ジブンハウスのロゴと、ココカラの会社名が刻印され
とってもお洒落な革製のトレーです。
函館・近郊の手作り作家さんたちで構成する
「函館モノクラマーケット」さんとお知り合いで
作成を依頼したとの事でした。
函館モノクラマーケット、
通称:モノクラさんは、前社でもお付き合いがあり
なんだかご縁を感じました。
今、何に使わせてもらおうか髙橋社長と考え中ですが、
なんだか使うのがもったいなくて
事務所内の一番目立つ棚に飾っています。
K様、ありがとうございます。
大切に使わせていただきますね( ;∀;)
2022.07.30~あ・あ・ι(´Д`υ)アツィー~
おはようございます。
ココカラの中山です。
連日、厳しい暑さが続いていますね!
昨日、石川町モデルハウスの草取りをしていて
尋常じゃない汗の量に、生命の危機を感じ
途中で、断念しました ι(´Д`υ)アツィー
もう少し涼しくなったら、再開したいと思います。
この暑さで、帰宅して確かめるのは
同居している87歳の義母の安否(-_-;)
玄関ドアを開けての第一声は、
「義母さ~ん、大丈夫か~い!?」(笑)
すると、奥から「今日も暑かったね~」と
返事がきて、一安心(*´ω`*)
エアコンの無い我が家は、冷風機で過ごす日々。
おまけに現在、外壁塗装中。
窓という窓に養生の透明シートを貼っているので
風が通りにくく、暑さが増します。
でも、この暑さも、あともう少し・・・。
あと数か月すると涼しくなり、
そして、冬になると
また、雪との格闘の日々が訪れます。
それまで短い北海道の夏を楽しみましょう!(^^)!
PS
暑い暑いと言いながら、我が家の
昨日の夕飯は天ぷらでした。
なぜか、気温が高くなると
首に手ぬぐいを巻きながら
天ぷらを揚げたくなる私です(笑)
2022.07.29またやらかしてしまいました・・
こんにちは、高橋です。
昨日で新川町の解体工事も
終わり今日は大工さんが朝から
やり方出ししています👍
さて昨日の出来事・・。
昨日は午前中お客様宅で打合せがあり午後から歯医者の予約
があったので一旦家に帰ったら、なんと鍵がない!!!
実は家と事務所の鍵を一緒にしてるため💦もしかしたら事務所に
つけっぱ??と思い、急いでフルカワ不動産に📞してみてもらったら
「鍵はついてないけど、鍵もかかってないけどいいの?」
あーーーまたやってしまいました
急いで事務所に戻ってドアを開けたその瞬間!!
「もわーーーーーーーーーーーー
」
なんと、なんと凄い暑さ
そこでピンときてエアコンのリモコンみたら
なんと!!「暖房」になっていた
部屋は34度🔥
事務所出がけに老眼かけないで操作したからです
急いで冷房付けたけど、4時にお客様きてしばらくつけても
29度、ホントに申し訳なく・・。
お客様に説明したら笑って大丈夫ですって言ってくれた
もう、つくづくだめかも・・って感じてしまった1日でした。
老眼鏡もかけないとホント見えなくなってきたし・・
この先心配な私ですがお付き合いください(笑)
2022.07.26今週お引き渡しです♪
こんにちは、暑さに強い高橋です。
今週は夏日全開ですね
それでも昨夜は風が冷たく秋のようでした
私は相変わらず、まだもだしておりません(笑)
自然風で充分でございます、今のところ・・
さて、山の手3丁目会場にてオープンハウスも
24日で終わり、今週土曜日にいよいよお引渡しとなりました。
土地と道路との高低差があったため、高基礎が
必要になりました。なので玄関ポーチまでの距離を長くとり
踏み面(ふみづら)※足を載せる踏板の幅
を広くとることによって安全に上りおりできるようにしました
玄関ドアは白い外壁に合うアイスブルー
がとってもよく似合う、奥様お気に入りのひとつで
ございます
そして先日、8月号のピープスの取材がありました
ご主人はバッチリ髪型きまってましたわーーー
長男の鳳杜(おと)ちゃんも超ご機嫌で何より
実は奥様の叔母が15年前に建ててくれたお施主様になります。
お二人とも現在25歳ですから当時10歳の小学生
叔母さんから2年ほど前に「結婚して家建てたいって言ってたから相談のって」
と言われ進めてきました。
小学生だった紗枝ちゃんがもうママですから、私もそりゃ歳だわ(笑)
大事な資金計画からはじめて、建てたい家の大きさなどは聞いて
ましたから、あとは予算に合う土地を探すだけ。
じっくり、ゆっくり、慌てず進めてきた甲斐がありました。
これから家づくりをされる方へ・・・
住宅ローンは35年と長いですから【40年はお勧めしてません】
目先の安い金利で計画しないこと!将来金利が上がったとしも
支払いしていけるかどうか確認すること【変動金利はお勧めしてません】
安心安全なローンで計画して、家づくりを成功させてくださいね
2022.07.23~ランチタイム~
こんにちは(^o^)/
(株)ココカラの中山です。
ここのところ、ずーーーーっと雨模様で
ハッキリしないお天気が続いていますね((+_+))
来週くらいからは、良いお天気になるようです。
その分、気温も高くなるようですので
マスクもまだまだ必要な日々、
熱中症に、気をつけましょうね((+_+))
先日、知内町在住の勝一さんと
髙橋社長と3人でランチに行ってきました。
10歳上の勝一さんとは、前社で苦楽を共にした仲。
勝一さん72歳。髙橋社長曰く、永ちゃんと同じ年!!
お互い前社を定年退職した今も
寂しくなると髙橋社長に連絡が入るらしく
定期的にランチをしています(笑)
今回のランチに選んだお店は、私のお気に入り!
富岡町にあるレストラン nanaーpapa さん。
勝一さんは、紅ズワイガニの温泉卵ナポリタン
ズワイガニが乗った贅沢なナポリタン
髙橋社長は、クリームパスタが苦手なのに
なぜか頼んだアサリと海老の海苔クリームパスタ
頼んだ後で、後悔していました😿
私は、鶏もも肉のソテー 青ノリ醤油バターソース
塩味がきいていてボリューム満点
大変、美味しゅうございました。
三人で、昔話に花が咲いて、あっという間の1時間でした。
勝一さん、また寂しくなったら連絡くださいね。
ランチの美味しいお店、探して待っていますよ~(^^♪
勝一さんは、ズワイガニのナポリタン
髙橋社長は、
新着記事
-
2025年01月11日
~お世話になりました~ -
2025年01月06日
~今日から通常営業です!~ -
2024年12月26日
~今年もお世話になりました~ -
2024年12月21日
~今日は冬至~ -
2024年12月14日
~🎅クリスマスプレゼント🎅~