2024.02.04立春
こんにちは、高橋です
今日は朝からミーティング。
考えたら3人では初めてです😅
っていうかミーティングなんか
したことないか?(笑)
そう、瀬川君のブログにもありましたが
昨日は節分👹
私も豆まきしたんです、なんか年末から
悪い者ついてるみたいでだから
厄祓いしようと😅豆も食べましたよ
歳の数以上に、残ったから70個も食べた😂
そして今日は立春🌸
それこそ今日からまた新しい年が始まりますね
改めて色々な意味で頑張っていこうと思います。
3人でね!ということで一緒にランチ🍜
トッシーも行ってみたいと思ってたらしいので(笑)
「宝旬」
日曜日だからきっと空いてるね、って
言ったらとんでもない‼️次から次へとお客様
メッチャ繁盛してます
私は昔懐かしい味の鍋焼きうどん
トッシーは塩ラーメンかと思いきや中華飯
瀬川君は最初カレーライスって言ったけど
トッシーに「カツカレーにすれば?!」
と言われカツカレーに(笑)
本人太るの気にして食べないように
してる見たいだけど先輩にそう言われたらね、
嫌とも言えず、、、でもそういう私は多分遠慮
してるにかなと思うので、注文時にカツカレー!
って言っやいましたけど。
どっちにしても、瀬川君はカレーだけでよくても
カツカレーを食べる羽目になったというお話でした😂😂
2024.02.04鬼は外~~~!!
こんにちは!
瀬川です。
昨日2/3は節分でしたね!
家族全員今年の恵方の『東北東』を向いて恵方巻を食べました!(*^^*)
無言で食べるのは難しい子供達ですが、長男だけは良いことがあると信じて
一言も喋らず一本食べ終えました。(笑)さすが欲深き男です。
そのあとはみんなで豆まき(*^^*)
勿論標的は、私です。みんな段々成長してきて投げる力が強くなってきて
当たると意外に痛いんです。
それに、投げる→拾うのエンドレス(*_*;
来年はもっと強くなりそうです。(笑)
そして昨日の私のメインイベント!!
アジアカップ2024!イラン戦
後半途中から子供たちを寝かせるので布団で見ていましたが、
最後のアノ場面は思わず声が出そうになりました。(笑)
主力が欠けていて厳しい部分もあったとは思いますが、、、
残念な結果でしたね(‘_’)
そんな節分の1日でした♪
2024.02.03「断熱性能等級6」エアコン2台?で冷暖房の家
こんにちは、高橋です。
今朝は冷え込みましたね!
朝7時の函館の気温が-10.8℃
でも、今月オープンハウスを開催する
石川町のU様邸はココカラ初!!
「断熱性能等級6」エアコン2台で冷暖房の家
えーー?エアコン1台じゃないの?って言われそうですが
1台はリビングで冬はこのエアコンだけ可動
2台目は夏のみこのエアコンだけ可動します
ですから実質1台で冷暖房の家という事になります。
なぜなら、冷気は上から下へさがりますし、
暖気は下から上にあがりますから、この原理でいくと
2台で使い分けるという事になるからです。
ただ体感温度は皆さん違いますので、補助の意味で
玄関ホールと脱衣室のみ小さなパネルは設置しています
が、現在は暖房はつけておりません。無くても暖かいからです。
先月の26日から床下含め、各室の部屋及び床、壁の
温度測定を行っています。
エアコン温度は20℃設定にしていて19℃から20℃位
保っています。
人が住んでない状態でこの温度ですから、生活すると
もっと温度は高くなると思います
正直に言いますが初めての試みなので、
本当にエアコン1台で大丈夫なのか?という心配
ありました。でも現場手伝ってくれている小森谷さんが
「絶対大丈夫!」と太鼓判押してくれたこと、そして
しっかりと気密をしたことで(気密測定で0.2確保)
この成果が出たと思います
断熱性能等級だけあげても必ずしも暖かいとは限りません
気密をしっかりすること。これが大事とつくづく思います。
こちらの会場は2月17日(土)から25日(日)までの開催と
なります。
後日イベント情報に詳細アップしますのでお楽しみに
2024.01.31~締め切り迫る~
こんにちは(=゚ω゚)ノ
(株)ココカラの中山です
今日は、1月31日。月末支払日です
毎月、とても混み合うので
朝9時から銀行に向かいましたが
すでに駐車場の入り口で数台の車が並んでいます🚗🚓🚕🚙🚐
銀行内の窓口受付も20人待ち、
そして、ATMの前には40人ほどの行列ができていました😨
それでもATMが6台あるので15分ほどで振込完了!!
予定より、早く会社に戻ってこれました
さあ、午後からは数日前から取り掛かっている情報誌の作成です
今週末に発送なので、毎度のことながら
締め切りに追われている私です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ここ数日暖かった道南地方ですが
明日からは、寒くなるようですので
体調管理にお気を付けくださいね!(^^)!
2024.01.27函館市長が来る?!
こんにちは、高橋です
昨日は弊社が加入している
全日本不動産協会の
研修会&新年交例会に出席してきました。
コロナが5類に移行して参加者も増えて
従来に戻りつつあるなと感じました。
研修会の後交例会には新会員が3社
私の隣の席には、これまた前社時代に
一緒だった北畠君(写真右)
現在は不動産企画ウイルさんの次長です😃
久しぶりに色々話しました、
で、テーブルに置かれていた
式次第をみたら、なんと!!
来賓に函館市長の大泉潤と書いてある😁
えーーー?!会える⁉️
って思ったのも束の間、、、
挨拶で、代理の〇〇さんでした😅
「市長はとても人気がありまして、。」
ハードなスケジュールのため欠席。
そうよね、来るわけないよね笑
まあ大泉洋なら見たいけど😂
な訳で、交例会のあとは小森谷さんと二次会へ。
昼間は奥さんとランチ、夜は旦那さんと🍻
これからもこのご夫婦ともチームとして
色々頑張っていきたいと思います✨✨👍
2024.01.27暖冬?
こんにちは(*^^*)
瀬川です
年が明けたかと思えば、もう1月も終わりが近いですね~。
年齢を重ねると時間が進むのが早いと言われていますがその通りですね(*_*;
今年の冬は、暖かい日が続いており
道路も乾燥していて運転しやすいです。車が2WDの自分には本当にありがたい( ;∀;)
去年は朝起きて雪かきを毎回していましたが、今年はドカ雪が何回か来ただけで、
ありがたいです(;^ω^)
去年は家の前を吹雪の中ママさんダンプで雪かきしていたら、
背中を痛めて15分以上も外で動けなくなり(笑)、雪だるま状態で奥さんに発見された苦い思い出があります。。。
このまま降らずに冬が終わってくれれば良いなという気持ちと、
温暖化のせいでこんな天気なのかな、大丈夫かな?の心配になる気持ちが半々です(;^ω^)
2月まで油断はできないですが、皆様は背中に気を付けて除雪してください!(笑)
話はかわりますが、1/26は中山さんの誕生日♪
お祝いで社長にランチをごちそうになりました。場所は国際ホテル。
入るのは専門学生時代にヘアショーで場所をお借りして以来、12年振り!
キレイに改装されていてびっくりしました(笑)
自分はエビチリにしました~(^^)/
中山さんおめでとうございます♪
社長ごちそうさまでした(*^^*)
新着記事
-
2025年04月19日
足場が外れました -
2025年04月12日
専門家チーム『One』始動しました👍 -
2025年03月30日
人気の光セラ!! -
2025年03月24日
同志ですから・・ -
2025年03月17日
3月18日のSTVラジオで放送されます(笑)